人気記事ランキング週間トップ10
■ノーベル賞の山中教授 記者会見ノーカット…「日の丸のご支援なければ受賞できなかった」【動画】 8日、2012年ノーベル医学・生理学賞を受賞した山中伸弥・京都大学教授(50)[iPS細胞(人工多能性幹細胞)を世界で初めて作製]の記者会見(ノーカット)です。続きからどうぞ…。 ⇒ Blog Ranking
※山中伸弥研究室ホームページ
http://www.frontier.kyoto-u.ac.jp/rc02/index-j.html
※京都大学iPS細胞研究所
http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/index.html
スポンサーサイト
今日もありがとうございます (^▽^)/

■「ローザンヌ国際バレエコンクール2012」 日本の高校生・菅井円加さん(17)が優勝!!<動画像> 若手バレエダンサーの登竜門として知られる「ローザンヌ国際バレエコンクール」第40回大会の最終審査が4日、スイス西部ローザンヌ市内で開かれ、神奈川県厚木市の高校2年生菅井円加さん(17)が優勝されたそうです。また、コンテンポラリーダンス(現代舞踊)部門でも優勝。初の海外遠征で快挙を成し遂げたとのことです。最終審査は21人で行われ、日本人は菅井さんのほかに、女子3人、男子1人が決勝に進出していた…。 ⇒ Blog Ranking
同コンクールでは1989年に熊川哲也さんが金賞、83年に吉田都さんが入賞している。菅井さんには奨学金と希望するバレエ学校に1年間留学する権利が贈られる。
菅井さんは授賞式後に取材に応じ、「優勝は信じられない。まだ踊りの夢の中にいる感じです」と喜びを語った。審査の舞台では「落ち着いて気持ちよく踊れた」と笑顔いっぱいで答えた。英名門バレエ学校バーミンガム・ロイヤル・バレエへの留学を希望しているという。審査員を務めた吉田さんは「クラシックバレエとコンテンポラリーダンスの両方で素晴らしい演技ができた点が大きく評価された」と語った。(asahi) ⇒ Blog Ranking
※Prix de Lausanne 2012
http://www.prixdelausanne.org/v4/
◇バックナンバー
・【画像】スイス・ローザンヌ国際バレエコンクール 佐々木万璃子さん(15)が3位に入賞、女子では最高位
・【動画】バレリーナ・吉田都さん@ロイヤル・バレエ団 大英帝国勲章を受賞!!
今日もありがとうございます (^▽^)/

次のページ