人気記事ランキング週間トップ10
■【画像】「構造主義」のレヴィ・ストロース氏、100歳の誕生日を迎える。 今日一番驚いたニュース。あの「構造主義」のレヴィ・ストロース氏がなんと100歳の誕生日を迎えたという。てっきり、すでに歴史の中の偉人になってたと思っていただけに吃驚した。 ⇒ Blog Ranking
フランスの文化人類学者で「構造主義」の先駆けとなったクロード・ レヴィストロース(Claude Levi-Strauss)氏が28日、100歳の誕生日を迎えた。
レヴィストロース氏は、哲学者として研究を重ね、アマゾンに住む原住民の研究で脚光を浴びた。同氏は、スイスの言語学者フェルディナン・ド・ソシュール(Ferdinand de Saussure)の構造主義言語学の理論を応用し、原住民の生活や神話について調査を行った。
主な著書に『親族の基本構造(Elementary Structures of Kinship)』『野生の思考(The Savage Mind)』『構造人類学(Structural Anthropology)』などがある。当初の専門分野や世代を超え、哲学、言語学、文学理論などの分野に大きな影響を与えている。(AFP BB News)
レヴィ=ストロース氏:
哲学から人類学まで、音楽・美術から料理まで、様々な関心を学問に盛り込んだレヴィ=ストロースは、フランス知性史でルソー以来最も博識な学者に挙げられる。 原始人の神話的思考も西欧人の科学的思考と同様、論理的な構造を持っていると明らかにし、西欧優越主義に歯止めをかけた人類学者としても有名だ。(donga.com) ⇒ Blog Ranking
※レヴィ=ストロース
http://www.ne.jp/asahi/village/good/Levi-Strauss.htm
スポンサーサイト
今日もありがとうございます (^▽^)/

次のページ